全記事

お留守番について【にゃん通Vol.24】

今月のにゃん子ん家通信はねこちゃんの『お留守番について』

大型連休など旅行や帰省といったお出かけの際、ねこちゃんのお留守番はどのようにしてますか?
今回はねこちゃんに合わせたお留守番のポイントをご紹介します。

基本のお留守番の準備

✔ ごはんとお水
 → 傷みにくいように調整しましょう。自動給餌・給水器も◎

✔ トイレは綺麗か?
 → 出かける前にお掃除を。長時間なら2つあると安心です♪

✔ 危ないものはない?
 → 紐やビニール、小さなおもちゃは片付けましょう!

✔ 室温は大丈夫?
 → 夏・冬はエアコンを。カーテンでの日差し対策も忘れずに!!

✔ 落ち着ける場所の確保を
 → ベッドや毛布など、こもれる場所があると安心です◎

お留守番方法

自宅でひとりでお留守番

お気に入りの場所できままにお留守番。
自立したマイペースな子やお留守番に慣れている子など、おうちが一番落ち着くねこちゃんに。

⚪︎メリット
 ・ストレスが少ない
 ・移動不要で手軽
 ・短期間なら負担が少ない

⚪︎注意点
 ・急な体調変化に気づきにくい
 ・寂しがり屋さんは要注意

家族や知人に来てもらう / 預ける

慣れた人に来てもらったり預けたりすることで、信頼できる人と過ごす安心感。
人見知りだけど慣れた人には大丈夫な子や、長めの留守番になる場合に。

⚪︎メリット
 ・猫が安心しやすい
 ・細かい希望を伝えやすい
 ・長期の外出時にも◎

⚪︎注意点
 ・頼れる人が限られる
 ・専門的なケアには不安があることも…

ペットシッター

環境を変えずに、プロがご飯・トイレ・遊びなどをいつも通りのお世話を。
環境の変化が苦手な子やお薬や特別なケアが必要な子、人慣れしている子に。

⚪︎メリット
 ・移動ストレスがない
 ・投薬やシニアケアにも対応
 ・日常のペースを崩さず安心

⚪︎注意点
 ・人見知りの子は緊張することも
 ・留守中に人が家に入るのが不安になる

ペットホテル

清潔で安心な設備、専用スペースでお預かりするだけでなく、遊びや爪切りなどのオプションも有り。
環境の変化に強い子や元気で遊ぶのが好きな子に。自宅でのお世話が難しい時にも。

⚪︎メリット
 ・設備が整っていて安心
 ・掃除や衛生管理がしっかり!
 ・遊びの時間なども追加できる

⚪︎注意点
 ・慣れない場所が苦手な猫ちゃんには丁寧なケアが必要

多くの猫ちゃん・飼い主様に安心してご利用いただけるように、
にゃん子ん家ではホテルの事前見学も承っております。

ご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね♪

ご予約・お問い合わせはお電話にて受け付けております。
※グルーミング中や猫ちゃん対応中の際には電話にでられないこともございます。電話が繋がらない場合には恐れ入りますが、時間をあけておかけ直しください。

にゃん子ん家 都島店

06-6924-2525

※スマートフォンでは電話番号をタップすると電話をかけられます。

営業時間|10:00-19:00(年中無休)

にゃん子ん家 緑地公園店

06-6155-7780

※スマートフォンでは電話番号をタップすると電話をかけられます。

営業時間|10:00-19:00(年中無休)